こんにちは、八王子市議会議員の相沢こうたです。
2月
〇今年の冬は八王子でも例年になく寒く感じます。東京でも1月に二度の積雪があり、その度に八王子駅前がテレビニュースで映り、まるで八王子は東京の雪国のような報道に苦笑しております。八王子は雪国ではありませんが今年の冬はほぼ毎日、朝の最低気温は氷点下を記録しており、我が家でも一度水道管が凍結しました。全国的には福井や石川、新潟などの日本海側や、岩手や青森といった東北での記録的豪雪が連日報道されています。
この寒さの影響で暖房を軸とした電力の使用量が増大しており電力需要はピークの状態が続いています。世間で割合知名度がある夏の電力ピークは真夏の太陽に照らされて外気温が上がる日中12時から15時くらいを頂点に、外気温の下がる深夜から朝は需要が下がるのですが、冬の需要曲線は夏のそれとは違い日の入りに向けて夜まで継続しますし、その日の最低気温が低ければ低いほどピークが長く続きます。この状態が今年の冬はずっと続いており電力会社は危機感を募らせていますが、マスコミでは全く取り上げませんね。
蛇足ですが、今年のように雪が多く突風が吹いたりしている状況では、マスコミの大好きな太陽光(パネルに雪が積もってしまう)や風力(突風は機器の破損の危険があり雪はプロペラに張り付いて回転に支障が出る)といった自然エネルギーは全く当てになりません。
東電ではこの電力需要増に危機感を抱いており、照明を消したり暖房の温度を下げたりと社内の電気使用を極力下げる取組みをしていますが、電力自由化で新たに参入してきた電力会社では恐らく発電をしているだけですのでこういった危機感を感じることもないのでしょう。結局は系統運用を一手に担っている既存の電力会社は電力の安定供給に関して社会的責任を委ねられていると言える訳で、電力自由化とは一体何なのかと疑問に思うのです。従来から電力供給に携わっている電力会社の社員及び関連企業の皆さんは安定供給のための使命感を叩き込まれており、責任感を持って当然のことのように働いていますが、近年はコストダウン・効率化の名のもとに社員数は減少し執務形態なども変化していますので対応する社員が減っているとともに、電力自由化により直接のお客様も減っている、こういった社会情勢下においても安定供給のための供給責任だけは課せられているという実態に私個人としては大いに疑問を持っています。そもそも電力自由化以前に日本の電力品質(停電しない、電圧変動が少ない、安全などの電力の質のこと)は世界最高であったのですが、自由化はわざわざその価値を下落させる取組みだと今でも思っています。せめて発電の部分だけの参入を広くし「他社の発電所で発電した電力を既存の電力会社が買う」という程度の制度拡大で十分だったのではないかと思うのです。同様のことはガスの分野でも言えるのかも知れません。
私は常々言っていますが、人の生活に必要不可欠なものは公平性を持って全ての人に安定して供給すべきであり、このような分野に競争原理など持ち込まない方が国民の生活の安心は担保されると考えています。空気(は自然にありますが綺麗な空気という意味では管理が必要です)、水(下水道も含む)、電気、ガスなどは安定していることが現代社会で人が生きていく上で基本となり欠けてはならないものですので、その管理費用の相応の負担と使用料に応じた金銭負担だけで運用することが一番望ましい姿なのではないでしょうか。
エネルギーに関して言えば、そもそも自前のエネルギー資源に乏しくそれらのほとんどを他国に頼っている現実において、これらは国民が安心して生活していく上で安定して供給されることを一番の目的として考えるべきで、ここに激しい競争原理など持ち込む考え方が基本的におかしいと考えます。
日本やヨーロッパの先進国だけを見ると高齢化・人口減少が進んでおり、将来は利用するエネルギーは減ると思われるかもしれませんが、全世界的にみると世界の人口は増加傾向にあり、将来的にはエネルギー源が益々逼迫する時代が続き、取り合いになることまでも予想できますので、日本の安定的な繁栄を望むのであればエネルギー源の確保とその供給の安定は重要な課題です。現在のように何もかも自由化したことによる競争は不安定要素を拡大するだけで将来に向けて無意味だということに早く気が付き、日本の将来的な安定と国民の幸せのためには、例えば原油や天然ガスの輸入からガソリンや重油、ガス、電気などのエネルギーの小売りまでを一手に担う会社に統合し効率的な運用をすることの方が国民生活によっぽど有利だと、その方向に一刻も早く舵を切りなおすことが必要ではないかと考えます。
過去の履歴
1月【2018年】
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月【2017年】
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月【2016年】
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2月
1月【2015年】
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月【2014年】
12月
11月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
3月
2月
1月【2013年】