さんぷる市議会議員

サンプル太郎

TARO SAMPLE

サンプル太郎のひとりごと

サンプル太郎が気になったことなどを掲載しております。

第一印象

人が相手の印象を決めるには、人間の五感すべてが影響しますが、比率には大きな差があるそうです。

構成比は次のようになるそうです。

視覚 87% (色・柄・シルエットetc.)

聴覚 7% (大小、強弱などのトーン・スピード )

触覚 3% (質感・素材感etc.季節にもよる )

臭覚 2% (匂い・香り・・・臭いは不要?!)

味覚 1% (甘味・辛味・酸味・苦味 etc.)

「人を見かけで判断してはいけない。」といいますが、視覚で判断するのは、仕方ないところかも知れませんね。有権者方々全員と会ってお話することは不可能ですから、選挙でのポスターは大切という事ですね。

2009年10月13日 09時56分

台風一過

今日は台風一過で、空気が澄んでいて視力がよくななったような感じがします。都内からでも、富士山がはっきり見えるのではないでしょうか。新東京タワーの「東京スカイツリー」が完成したらこんな日に行ってみたいスポットですね。600メートルの世界一のタワーで第二展望台は地上450メートルの高さにできるそうです。東京タワーの特別展望台でも250メートルですから、想像するだけでわくわくします。○○と煙は高いところが好きと言いますが、私もとても興味があります(笑)

2009年10月09日 09時42分

猪鍋

皆様は食べた経験はあるでしょうか?名前は誰もが知っていても、食べたことがある方は少ないと思います。フランスでは秋はジビエ料理の季節だそうです。ジビエとは狩猟による鳥獣肉のことですが、英語ではゲームミートと言うそうです。カモ・キジ・ハト・うさぎ・鹿・猪などの肉ですが、食べたことありますか?フランスでは家庭でも調理するそうですが、レストランで食べても、たまに散弾が出てきたりするそうです。私は、子供のころのかすかな記憶なのですが、ヤマバトを食べたことがあります。味は子供だったので覚えてませんが・・・・

2009年10月08日 16時14分

吉行淳之介 追記

昨日のひとりごとに書いた吉行淳之介をあまり知らない方もいると思うので追加します。吉行淳之介は芥川賞作家で、交際していた宮城 まり子は、紅白歌合戦に何度も出場したことがある歌手兼女優で後に社会福祉施設「ねむの木学園」を発足している人です。

『3年B組金八先生』『ふぞろいの林檎たち』最近だとNHKの連続ドラマ『つばさ』などで活躍されてる吉行 和子は吉行淳之介の妹です。もうひとりの妹、吉行理恵も芥川賞をとってます。母親の吉行 あぐりは、連続テレビ小説「あぐり」のモデルです。すごい家族ですね。

2009年10月07日 10時30分

吉行淳之介

太宰治原作の映画「ヴィヨンの妻」が公開されるようですが、吉行淳之介も女優の宮城まり子との愛人関係など、女性遍歴が何かと話題になった作家でした。当然、お会いしたことないですし、小説もエッセイも少ししか読んだことはないのですが、女性に人気があったことは、容易に想像できます。「不倫は文化だ」発言で問題になった、石田純一にイメージがかぶるのですが・・・。こんな事言ったら、それぞれのファンにお叱りを受けるかも・・。

2009年10月06日 09時38分

オリンピック

オリンピックの決まったブラジルやワールドカップが行われる南アフリカは格差社会による、治安の悪さがよく報道されてます。

また、社会保障が手厚い北欧では、勤労意欲の低下が問題になっていると聞きます。これまでの日本は、絶妙なバランスで、治安の良さと経済発展をしてきた国家なのだと、あらためてて思います。経済政策、教育、国際政策、さまざまな問題の舵取りをしていく政治の役割は重大です。

2009年10月05日 15時37分

携帯電話番号の交換

皆さんは、携帯電話の「番号」をどのような方法で交換されてますか。最近の調査では「相手の番号を聞いて発信する」方法より、「赤外線通信を使う」方法がトップになったそうです。

ビジネスマン同士が赤外線通信を行ってる場面はまだまだ少ないように思いますが、メールアドレス交換するときには、手入力するより、QRコードや赤外線通信が圧倒的に楽ですよね。ちなみに若者の合コンでは、赤外線通信が常識だそうです。

2009年10月01日 10時21分

大臣の椅子

「末は博士か大臣か」という言葉を子供のころは、よく聞いた事がありましたが、今は死語に近くなってますね。子供たちの憧れの職業は、スポーツ選手だったり、お笑い芸人だったりするそうです。昔は総理大臣になりたいといっていた子供が、居たように思いますが、今は居るのでしょうか・・・・?

2009年09月30日 09時29分

温故知新

クラッシックの愛好家には、古楽器をお好きな方も多いと思いますが、私も生演奏ではないのですが、知人宅で初めて認識して聴いたときに、感動した記憶があります。バッハも作曲したときは、ピアノを使ったのではなくチェンバロだったそうです。オーディオやギターアンプの世界でも真空管アンプのマーケットが、現在でも確立していて、アナログレコードも新譜が、発売されています。音の世界は、最新技術だけでは表現できないものがあるようですね。

2009年09月29日 09時34分

YouTube

みなさま、よくご存知の無料動画サイトですが、このブログに掲載させていただいてる、古い曲でもすぐに探せて、動画で見れるのは、とても便利です。

TV番組などもアップされていたりするので、ニュースやLIVEのスポーツ番組以外は、TVではあまり見なくなるかも知れませんね。NHKでやっている政見放送など、夜中でも見ることができるので、動画サイトはにピッタリのコンテンツのように思います。

2009年09月28日 10時02分

次へ
前へ
サンプル太郎
さんぷる市議会議員
産業委員会委員、さんぷる駅開発特別委員会委員、広報委員会委員など