行田市議会議員

野本翔平

SHOHEI NOMOTO

野本翔平議員へのインタビュー

野本翔平行田市議会議員(埼玉県)へ、平成30年3月23日にインタビューをさせていただきました。

内容は以下の通りとなります。

行田市で今、一番問題だと思われる事

野本翔平議員

記者 行田市で今、一番問題だと思われる事は何だと思われますか。

野本翔平議員 人口減少と少子高齢化に伴い税収が少なくなっている中で、民生費は年々増加しているという財政的な問題です。

その問題に対する具体策

記者 現在、野本市議がその問題に対して具体的に取り組んでいる事があればお聞かせください。

野本翔平議員 私と同世代の若い方達や子育て世代の方達がまちづくりに興味を持てるようなイベントをやることに取り組んでいます。

議員活動報告

記者 野本市議は現在議員としての活動報告は、どのような方法で行なっていらっしゃいますか。

野本翔平議員 基本的には、SNS、Facebook、Instagramなどを使って、日常的に発信していますが、あえて政治色を出さないようにやっています。私は以前、舞台やパフォーマンスアート関係のアートイベントの企画に携っていましたので、現在も地域のイベントを自分で企画して活動することを主軸にしています。その中で議会での活動内容などもお話しすることはあります。

若い有権者が政治に興味を持ってもらうための工夫

記者 若い有権者の方々に政治に興味をもってもらうためには、野本市議は何が必要だとお考えですか。

野本翔平議員 私自身、家柄も政治とは無縁で、当時はあまり政治に興味もなかったのですが、行田市に若い議員が全くいなくなってしまったことをきっかけに、自分と同世代の人達にも政治に興味を持ってほしいという思いで議員になりました。興味を持ってもらうためには、やはり巻き込み方を工夫していく必要はあると思います。今までは、「政治」や「地域おこし」といった行政が使うような言葉で、政治に興味を持ってほしいという部分だけを前面に出してきたところがあると思います。これからはそうではなく、例えば、「飲み会」「食事会」といった若い人が集いやすい機会を作るところからスタートして、その中で少しずつ政治の事を話していかないと、興味を持たせることは難しいと思います。また、選挙権が18歳からになりましたが、大学生になると首都圏範囲まで生活圏が広がるため、政治よりも趣味などの楽しみの方に引っ張られる傾向が多いと思います。まだ地元に縛られている高校生たちの方が、街づくりのことにも興味を持ってくれるような可能性を感じますね。

野本翔平
行田市議会議員