議会活動報告(3/31~6/27)
3月31日
退職者辞令交付式・永年勤続表彰
4月1日
新規採用者辞令交付式
市長部局辞令交付式
市長訓示
4月2日
市内関係機関あいさつ回り
・警察署 ・県事務所
4月7日
串原小学校入学式 (2名)
串原中学校入学式 (3名)
大変少ない入学者で残念です。
4月10日
市民総ぐるみ街頭指導・・・串原農協前にて
4月13日
NPO奥矢作森林塾梅まつり・・・大野公園
4月15日
地方議会議員セミナー・・・岐阜市
*集団的自衛権について質問する・・・講演の終了後に中日新聞の記者から憲法について質問を受ける、翌日の新聞の最終面に大きく記事が載りびっくりしました。名前が恵那市議であったのでひと安心でした。
4月17日
第97回東海市議会議長会定期総会・・・浜松市オークラアクトシティホテル
東海地区96市の集まりで、年1回行われます。
表彰、全国議長会への提案等の審議が行われました。
同時に、第264回東海市議会議長会理事会(24市)も行われました。恵那市は理事会で監事をしています。定期総会後に理事会の監事から理事となり、平成27年2月に恵那市にて理事会が開催されます。
5月12日~14日
新政会の研修
■1日目:飯山市
飯山市に新たに新幹線駅ができることから、平成27年度開業予定のリニア中央新幹線に関わるまちづくりの参考にするため、新駅の周辺整備等を視察研修した。
飯山市議会議長のあいさつでは・・・アスパラガスが主製品であり、スキー場が3か所、年140万人の人が訪れます。降雪は多く、1日1100万円の除雪費がかかり、年間5億円の予算を組んでいる。
歴史的には、飯山城址があり、450年の歴史の中で、「雪国の小京都」と言われています。
今回の新幹線の開業で、東京から2時間(40分の短縮)、金沢には1時間(2時間10分の短縮)となる。
◆◆北陸新幹線飯山駅周辺地域の都市計画について◆◆
新幹線の駅の開業で、1日2600人の乗降客を想定している。デザインのコンセプトは千年風土の豊穣の地・・信越自然郷です。いなかの駅を目指しています。
飯山駅は1階飯山線のホーム、2階改札、3階新幹線ホーム(132m)となっています。
JRは駅しか作らないので、駅周辺の区画整理に55億円、また飯山線の駅が近くのため、それに合わせた駅の移設も市が全額負担で実施しているため、全体で100億円規模の事業となっています。人口約22000人の規模の市として、財政負担は大変と感じました。
近隣9市町村で1100万人の観光エリアであり、信越自然郷のハブ駅として、バスの発着場の整備もしています。
低い建物で、山並みの駅にしています。また、パチンコ店等は設けないようにしています。
新幹線駅の新設に伴い、市として、多額の投資が発生します。投資によって、その地域の活性化を目指しますが、費用対効果が期待できるかどうかは不透明で、期待を込めた投資になると感じました。
■2日目:佐渡市
佐渡市の文化遺産及び自然遺産の世界遺産登録への取り組み、トキの野生復帰への取り組みを視察研修した。
佐渡市は、人口約62000人で、平成16年に1市7町2村が合併して誕生しています。トキや金山で知られる観光の島です。恵那市と比較して、1万人弱多いだけの人口構成で、450億円の一般会計予算規模です。恵那市より190億円も多く、合併特例が無くなったら大変な事態が到来すると感じました。
観光客も平成7年の120万人をピークに現在年約70万人です。世界文化遺産と自然遺産への登録の取り組みの中で、トキと金山で観光客の大幅増加が狙いです。佐渡までは、フェリーで約2時間30分を要することと、他の交通手段は飛行機しかなく、観光客の輸送を考えると、観光客の増にたいしては限界があるように感じました。
又、広々とした田園が広がり、米どころとの印象も受けました。佐渡での消費は少なく、生産したお米は大半が島外に出て行っているようです。佐渡産コシヒカリとして、全国的にも高い評価を受けているようです。
相川金山跡を視察しましたが、長い坑道の中に当時の様子がわかるようになっていて、当時の掘る技術も相当レベルが高かったと感じました。江戸時代の一時期は相川の人口は5万人程いて、たいへんな盛況で有ったことが実感できました。又、近世の遺構も数多く残り、後世へ残したい遺構群とも感じました。
佐渡ではもう一つ、トキの野生復帰への取り組みが有ります。現在では、野生に返したトキから雛が誕生し、「トキの舞う美しい佐渡島」に向けて、着実に進んでいると感じました。
又、「トキふれあいプラザ」ではまじかにトキを見ることが出来て、感激でした。移動中にトキは見ることができませんでしたが、今後増えて、野山でいつも見られる光景を想像すると、素晴らしい取り組みと感じました。
■3日目:長岡市山古志
山古志には、新潟中越地震後に、研修で訪れています。今回、災害の復旧の状況を確認するため、視察研修しました。当時は災害の復旧まっただ中で、災害の爪痕も多く見られたが、今回の視察では、復旧した姿を見ることが出来ました。コイの養殖場も多くありました。又、闘牛の牛舎も見学出来ましたし、闘牛場も新しく出来ていました。旧山古志村役場では、地震直後から現在に至る経緯がわかる展示が有り、たいへんよくわかりました。又、シアター室が有り地震直後の体験ができ、素晴らしい施設でした。
地震による大きな課題として、地震時、2500人あった人口が1500人程となり、人口減少がはなはだしい現状でした。現在生まれてくる子どもの数が激減し、小学校の児童の減少に歯止めが掛からないようです。9ケ月の避難生活も若者の流出に影響があったと感じました。
地震災害により、過疎化が顕著に進んだ事例として、他人ごとではないと感じました。
5月15日
国際交流協会総会・・・中コミュニティ
5月16日
串原社会福祉協議会監査・・・串原福祉センター
東濃飛騨副議長同窓会・・・・高山市
5月18日
串原振興ゴルフ大会・・・ベルグラビアカントリークラブ
5月20日
広報広聴特別委員会・・・委員会室
串原地域協議会・・・・・串原コミュニティ
5月21日
議員情報提供会・・・議員控室
5月23日
第59回岐阜県寒天品評会表彰状授与式・・・山岡農村改善センター
5月24日
国道19号瑞浪恵那道路促進議員連盟総会・・・瑞浪総合文化センター
瑞浪恵那道路整備促進協議会・・・瑞浪総合文化センター
瑞浪恵那道路整備促進総決起集会・・・瑞浪総合文化センター
自民党県連定期大会・・・岐阜市
5月26日
議運レクチャー・・・議長応接室
社会福祉協議会・・・福祉センター
全協・委員会レクチャー・・・委員会室
5月27日
議会運営委員会・・・委員会室
全員協議会・・・本会議場
ささゆりの里まつり実行委員会・・・串原コミュニティ
5月28日
矢作水源フオレストランド協議会・・・稲武・旭
地域の観光資源の視察等
くしはらの里株主総会・・・串原コミュニティ
5月29日
串原小水力発電所安全祈願式・・・矢作第2ダム
串原社会福祉協議会総会・・・串原福祉センター
5月30日
矢作川発展会・・・・奥矢作レクセンター
ささゆり株主総会・・サンホール串原
6月2日
議会運営委員会レクチャー・・・議長応接室
議会運営委員会・・・委員会室
自民党市議団総会・・・クラブ市川
串原分団操法訓練激励会・・・串原小中学校
6月4日
ライオンズクラブ合同例会・・・山岡商工会
6月5日
本会議・・・本会議場
リニア中央新幹線に関する報告・・・議長応接室
議会報告会実行委員会・・・委員会室
串原森林塾に同行し副市長への面談・・・副市長室
6月6日
一般質問締切後抽選会・・・委員会室
9名が一般質問
恵南自衛隊友の会総会・・・岩村かわい
6月7日
ささゆりの里まつりのためのウオーキングコースの整備
実行委員8名で実施
6月8日
第10回恵那市消防協会消防操法大会・・・クリスタルパーク恵那
13チームが参加、中の方分団が優勝
6月9日
リニア中央新幹線促進岐阜県期成同盟会定期総会・・・セラミックパークMINO
6月10日
総務文教委員会
市民福祉委員会
6月11日
産業環境委員会
6月13日
ライオンズYCE委員会・・・大垣フォーラムホテル
6月14日
ささゆりの里まつり
オープン12周年マレットゴルフ大会・・・開会式に出席
6月15日
ささゆりの里まつり
・オープン12周年グランドゴルフ大会・・・開会式
・カラオケマラソン・・・開会式等
・ささのり撮影会(嶺陽子)・・・開会式と撮影会等
・お楽しみ抽選会・・・賞品わたし
・もち投げ・・・1臼分の餅を皆さんに投げました。
6月17日
産業環境委員会の勉強会
○恵那市及東濃5市のごみ処理施設の現状について
○ふれあいエコプラザについて
6月18日
串原自治連合会・・・串原コミュニティセンター
6月19日
串原戦没者慰霊祭・・・串原コミュニティセンター
6月23日
一般質問
7名登壇
6月24日
2名登壇
6月27日
本会議・・・本会議場
議会最終日