上石津文化祭開催
上石津文化祭に行ってきました。関係者の方々のお力で、本当に多くの作品が寄せられ、メインセンターのホールが一杯でした。予定していた1時間ではとても見切れませんでした。どれも力作ですが、特に子どもたちの絵が画面からあふれんばかりで、伸び伸びと上石津の地で育ってくれているなあとうれしくなりました。ロビーで子ども達のお手前による抹茶を頂いて、次の予定の名古屋での勉強会に向かいました。
2013年10月20日 02時22分
子供みこしだ、わっしょい!わっしょい!
10月6日、地元二又集落の氏神様「津嶋神社」の秋祭りがありました。有志で作る「二又ボランティアの会」が中心になって数年前から「子どもみこし」を復活。50年以上途絶えていたものです。里帰りのお母さんの子も含めて今年は総勢36人の子どもがみこしを担いだり、紅白のひもをひっぱたりして町内を練り歩きました。お天気にも恵まれ、どの子も元気に「わっしょい!わっしょい!」カメラを構えたお母さん方も目を細めていました。
2013年10月08日 21時39分
9月の句
こおろぎの声にようやく気づく今朝
用水の戸板がふたたび乾きけり
曼珠沙華老桜のもと寄り添ひぬ (Aバージョン)
曼珠沙華老桜のもと寄り添って (Bバージョン)
※ バージョンA−Bについて:何かの折にどちらが好きか感想をお聞かせください。よろしくお願いします。
2013年09月30日 22時27分
8月の句
電線でツバメの夫婦空見てる
プール待つ子の手が遊ぶ父の腹
露草も「雑草」となりはてるのか
暑いのに太陽見ている窓の席
稲穂らの上に電柱の影一本
2013年09月30日 22時24分
7月の句
農道にカメ居りハンドル切って避け
カメ避けて昨日のヘビにゴメン言う
ムカデ踏む踏む踏む踏む踏む足痛い
月明かり稲の海渡る風 (Aバージョン)
月明かり稲の海に渡る風 (Bバージョン)
とうとうと水流れゆく用水路
※ バージョンA−Bについて:何かの折にどちらが好きか感想をお聞かせください。よろしくお願いします。
2013年09月30日 22時24分
スターフレンズ全国大会と牧田盆踊り
ソフトボール少年団のスターフレンズが全国大会出場という快挙を成し遂げ、8月3日に奈良県の大和郡山市で日本の屈指の強豪「強戸キャッツ」(群馬県)と戦いました。さすがに相手は優勝候補、得点こそさせてもらえませんでしたが、堅さがとれてからのスターフレンズは伸び伸びとプレーし、ホームゲッツー2回など随所に光る守備を見せました。その夜は牧田盆踊り大会、こちらも2日にわたる役員さんの準備の甲斐あって、踊りも花火も大いに盛り上がりました。そして、スターフレンズの皆さんも帰還が間に合い、サプライズとして?桐連合自治会長さんから紹介を受け、満場の拍手を浴びました。上石津全域だけでなく、旧大垣から通うメンバーもいて、子どもたちに新しい時代が始まっていることを実感しました。がんばれスターフレンズ!
2013年08月05日 06時42分
心が震えたもんでこかみいしづ
長い長い「もんでこ」の歴史のなかで、今年初めてのことがありました。それはプロのと地元の若者の演奏が互角でステージを盛り上げたことです。「翔&こういち」のコンサートにゲスト出演したもんでこ太鼓の皆さん。プロに臆することなく、あるときは集中し、あるときは会場に笑顔を振りまいて、堂々と演奏を繰り広げてくれました。本当に見応えのあるステージで、僕は心が震えました。若者とそして彼ら彼女らを支えてくださっているすべての人に感謝します。
2013年08月05日 06時20分
6月の句
6月は気候の変動を実感する月でしたが、俳句の世界では季節の変化が喜ばしく感じました。
早乙女の 植えし田を見る あざみかな
蝶呼びて ともに田を見る あざみかな
蝶は呼び 人はこちらの あざみかな
新緑の 頂そこに 二つ三つ
おばちゃんの 玉ねぎこぼれる 一輪車
缶ビールの 泡だけ浮かぶ 打ち合わせ
梅雨空に うなだれて シャツ干されてる
2013年07月19日 19時45分
福知山市へ視察に行ってきました
新しい農業の方向を探るため、7月12日に京都府福知山市の「みわ・ダッシュ村」というところへ視察に行ってきました。25年前はレタス畑だったところを「畑」と聞いて購入したところ、実際は荒れ放題。この4ヘクタールの土地を10年かけて様々な取り組みにチャレンジ、今では100万円単位で投資資金が集まるまでの事業になっています。地域の人の土地の協力と、農業をやりたいという人と、社会のためにこんな分野を開拓したいという頭脳が集まればきっと地元良し、農業者良し、社会良しの「三方良し」の新しい農業が上石津地域でも可能だと確信して帰ってきました。みなさん、今、時代は大きく変わりつつあります。
2013年07月19日 19時25分
消防操法大会、お疲れさまでした
猛暑の中、消防操法大会が終了しました。何ヶ月も前から夜遅くまであるいは朝早くから練習を重ねてこられた団員さんにただただ敬意と感謝です。しばらくは体を休め、家族の時間を充実させていただきますようお願いいたします。本当にお疲れさまでした。
2013年07月10日 12時08分
次へ
前へ