鉄輪温泉「湯あみ祭り」
別府八湯の一つ鉄輪温泉では、温泉を開いたとされる一遍上人と温泉の恵みに感謝する「湯あみ祭り」が、21日から23日までの3日間、温泉山永福寺で開催されました。
初日の21日は湯法要と上人餅つき会が行われ、2日目の22日は蒸し湯広場でのフリーマーケットと奉納踊り、最終日の23日はメイン行事の一遍上人法要、湯あみ法要、稚児行列が盛大に行われました。
稚児行列では華やかな衣装を身に付けた34人の稚児が家族と一緒に歩き、それに上人像を担いだ行列が続きました。
上人像は河野住職によって渋の湯で洗い清められ、蒸し湯で蒸し風呂に入り、その後、一遍上人ゆかりの熱の湯、筋湯、地獄原湯、大師湯、上人湯をまわり、読経が行われました。
心配された雨も、上人様のご加護のもと降ることはなく、無事にお祭りは終了しました。
光輝く別府
私が幼少のころ春の家族旅行で別府に行くことが楽しみで、当日前夜は興奮のあまり眠れなかったものでした。
豊後清川駅から列車に乗り大分へ。大分から路面電車に乗換え別大国道を走って別府へ。車窓からみる海、そして立ち上る湯けむり、街には観光客があふれ、遊園地では子供連れ家族の笑い声が絶えませんでした。幼い私にとって見るものすべてが、新鮮で魅力的な光輝いた大都会に見え、感動した事を覚えています。
自信を失った別府
私が別府に住むようになって、繁栄に陰りが見えてくるようになりました。というよりは、他の温泉観光地が独自のカラーを打ち出し台頭してきたのです。
その筆頭が湯布院温泉であり、温泉と農村のコラボレーションが見事に調和しています。
今では全国の人気温泉地ランキングで常に上位にランクされています。
その後、癒しを売りにした山あいの黒川温泉や長湯温泉、杖立温泉等々続々と力をつけ、しだいに別府温泉の名声は相対的に下がっていきました。とはいえ別府温泉の規模は大きく、他の温泉観光地の集客力とは比べ物にならなかったのです。
ただ、それは過去の蓄積を取り崩していただけのことだったのではないかと思っています。
甦るすばらしい別府
最近になり、別府に新しい動きが出てきています。
それは国の「まちづくり交付金事業」による「鉄輪温泉再生整備計画事業」と「別府駅周辺再生整備計画事業」が着手され、すでに両事業は完了しており、新しく生まれ変わったということです。
また「亀川駅周辺整備事業」も現在進行中で障害者に優しい街づくりが行われています。特に「鉄輪温泉整備事業」では誘客施設を兼ね備えており、大変な人気を呼んでいます。
この誘客施設を起爆剤とした新たな観光戦略を立て、光輝く活気に満ちた別府が甦りつつあるのです。また「NPO法人ハットウ・オンパク」の地域再生への取り組みや、別府「食」の観光推進では「別府とり天」「別府冷麺」を売り出し中で、大きな手ごたえを感じています。
今後もすばらしい別府市発展のため、世界に向け更なる情報発信を行い、確固たる地位を築いていけるよう私も努力する覚悟です。