恵那市議会議員

堀みつあき

MITSUAKI HORI

堀みつあき活動報告
VOL.9

議会活動報告(7/3~10/3)

7月3日

ライオンズYCE生受け入れ会議

7月4日・・・高山市

第272回岐阜県市議会議長会議

7月7日

恵那市の栗園について説明・・・経済部より

7月11日

交通安全街頭指導
※台風接近のため中止
第129回東濃飛騨市議会議長会
※台風接近のため延期

7月14日・・・中電恵那ステーション

中部電力懇話会

7月16日・・・岐阜市

市町村議員セミナー

7月17日

市民福祉委員会打ち合わせ会

7月18日・・・串原地内東海自然歩道

東海自然歩道草刈り

7月19日・・・奥矢作レクセンター

奥矢作森林フェステバル
※当日は900名の人でにぎわいました。子どもたちが手づかみしたアマゴを900本ほど炭火で焼きました。

7月20日・・・恵那グランドホテル

伊藤喜美さんの叙勲祝賀会

7月23日~7月25日

市民福祉委員会の視察1

7月23日(水)・・・飯能市

目的・・特定検診受診率の向上に向けての取り組み

職員の意識改革と電話勧奨で・・・・・検診率を飛躍的に向上させ、埼玉県下最下位受診率から2位へ

市役所前で、15人ほどの職員が拍手で飯能市の視察の受け入れ、初めての経験でびっくりしました。昨年市長が代わり、職業は寿司屋、市会議員出身の市長の考えで、2課ほどの課員で出迎えるようになったとのことでした。

特定検診は平成20年度から始まりました。20年は24.5%、21年は19.0%で県下最下位の特定検診率でした。その結果を受けて、職員が奮起して、必死の取り組みをした結果、県下2位の位置まで、特定検診受診率を飛躍的に向上させてきました。

取り組みのポイントとして

①「特定検診は命」との職員の高い意識により、素晴らしい結果が出たと思います。また、ロゴ入りのシャツも全員で考え、自費で取り揃えていました。

②電話勧奨での効果が大きかったとのことでした。9月までに受診しない者全員に、国の補助金、交付金を活用し、臨時職員2名体制で、10月から翌年の1月まで実施し、時間帯は午前9時から午後4時です。成果と教訓は、直接対話することが大切とのことです。夜間については、当初、職員で実施したが、くつろぐ時間帯は不評であり、現在は実施していない。

③医療機関との連携については、2年に一度、個々に訪問して検診の協力をお願いしているとのことでした。

④国は60パーセントの目標ですが、現在の事業の経過から考えると45%程度が限界とのことでした。

⑤特定検診の自己負担はなく、予算は6500万円でした。恵那市は集団検診500円、病院等の特定検診1000円です。

⑥特定検診の受診回数の多い人ほど、1人あたりの医療費が低い傾向とのことです。

⑦生活習慣について、夜型生活になっていないかなど、生活リズムをしどうしている。運動について、ウオーキング指導をしている。食生活について、食生活をどうするかサポートしている。

この研修を通じて、第一に職員の意識改革がポイントであったと感じています。高い意識で特定検診率を上げようと必死の努力が伝わってきます。また、電話勧奨で実績をあげている点も見逃せません。恵那市は集団検診も実施しているので、さらなる意識向上と電話勧奨で検診率を上げられると感じました。

7月24日(木)・・・川越市

目的・・認知症施策と家族支援について

地域で支える・・認知症の人と家族

川越市の認知症支援対策は①正しい知識の普及・周囲の理解の促進、②認知症の人・家族に対する継続した支援、③認知症に関する関係機関の連携の場つくり、と認知症の人に対してたいへん手厚い施策に感心しました。

特に①では、広報川越で毎号、認知症コラム記事を掲載し正しい知識・周囲の理解の促進を図っています。すでに100号以上になっています。また介護マークの貸出もしていて、周囲の見守りをお願いしています。

②では、認知症家族介護教室を開催し、介護者間の交流で、介護上の悩みを話し合えるつながりを作って、介護者の精神的な負担の軽減を図っています。その延長線上で、終了後もフォローアップ事業で介護者交流会を実施し、介護者の精神的な負担軽減と安心感の醸成をしています。又、介護に関わる人や地域住民の参加に依るオレンジカフェを開催しています。認知症の人にとって、自らが活動し、楽しめる場、家族にとって、わかりあえる場、本人と地域住民にとって、つながりの再構築の場、専門職、民政委員にとって、人とふれあえる場となっています。社会全体で助け合うしくみは素晴らしいと感じました。

③では、川越市認知症支援検討懇話会(仮称)を設置して、さらにきめ細かい対応の展開を目指しています。

川越市は介護施策にたいへん手厚い施策を展開しています。たくさんの事業をすれば、事業費も多くなります。恵那市として、認知症の理解の為の啓蒙活動の強化、認知症サポーター事業の強化、そして支援施策として、認知症相談会の創設、川越市のオレンジカフェを参考にして、ささゆりカフェのボリームアップを図り、より質の高い認知症の取り組みを望みたいと感じました。

7月24日(木)・・川口市

目的・・未収園児の親子を対象にした子育て支援の取り組み

親子で参加・・子どものあずけ合い・・ほんと?

川口市の「みんなで子育てWAIWAIひろば」では、親子で集まった人たちが、お子どもをあずけ合い保育をしています。素晴らしい信頼関係を築けている点は驚きとしか言えません。集まった親子がゆったり休まる場所でもあります。

このNPOの経営は、ポランティアで成り立っている点も注目です。川口市はこの広場に対して経営上の、補助金は平等性の観点からないそうです。いろいろな事業での広場の整備に対しては県・市・各種団体からは助成を受けているようです。年間100万円の収入に対して、固定経費が60から70万円程かかり、広場のスタッフに対しての報酬は全員(全員で6人)で年間40万円で、1人あたり,年間10万円未満とのことです。ボランティアで経営していると同等と感じました。

50円、100円といった収入金額を大切にしていますし、又、寄贈の子供服等を1枚100円で買って頂き運営費に充てています。そのような少額の収入の寄せ集めで広場を運営しています。広場は商店街の中にあり、相場として、月20万円程する家賃を交渉して2万円ほどで借りている点も驚きです。 スタッフに対する信頼関係、集まる親子の信頼関係により、広場の運営がなされていることにも関心しました。

恵那市では、このような広場の運営に対して、広場または改造費用を市で提供し、運営する団体に対して、補助金を出しています。ボランティアの部分もあるとは思いますが、正反対と感じる経営に対して、どちらがいいとか悪いとかは判断できませんが、集まってきた人たち一人一人に思いをどれだけかけているかが、最終的に親、子供たちを大きく育て、この社会を良くしていくことになると感じました。

7月25日(金)・・伊東市

目的・・伊東市民病院建設後の運営について

新病院は素晴らしい
全てでセキュリティの高い・目の届く病室・シュミレーション室の完備

今回、市立恵那病院と規模が同等で、地域医療振興会が指定管理をしている伊東市民病院を視察研修し、新病院視察及び管理体制を研修した。

病院で規模を表す病床数は伊東病院の250床に対して、恵那病院は199床です。恵那病院は80%の規模です。病院の延床面積は伊東市民病院18625㎡に対し新恵那病院16500㎡です。市立恵那病院は88.6%の規模です。新病院の建設費は伊東市民病院は実績で62億円、新市立恵那病院は計画段階で70億円ですが、部材費と人件費の高騰でさらに高くなると予想されています。

病院の施設として、病院の職員用エレベータ、集中治療室等、セキュリティが高さは素晴らしいと感じました。ドクターヘリについても、専用のエレペータが設置されています。病室は看護の視点で配置されていて、スタッフの目の届き易くなっています。シュミレーション室があり、内視鏡等のスキルトレーニングが出来るようになっています。この施設は凄いと思いました。

医師の確保に付いては、苦労している現状がありました。救急については、専門医がいないので、常勤医が対応していて、たいへんな現実が有るようです。だた、近い将来には専門医が確保できるとの言葉もありました。

産婦人科については、どの病院でも医師と助産婦の確保に苦労している現実がありますが、伊東市民病院は助産婦が6人で、これでも多い方とのことでした。病院に魅力と特徴が無いとどまらない現実が有るようです。又助産婦外来で助産婦のスキルアップが必要とのことでした。

新市立病院の建設に付いては、伊東市民病院と同じ様な視点で建設されると思いますが、病院の中で、どのようにスタッフを育て上げ、質の高い医療を提供していくことが、今後の病院に課せられた使命と感じました。

7月29日・・・エコセンター恵那

下伊那郡議長会行政視察
※議長が行政視察中のため、歓迎のあいさつをする。

7月31日

宮崎県都城市行政視察
※議長が行政視察中のため、歓迎のあいさつをする。
恵那市議会の電子採決システムについて説明する。

8月1日

議会運営委員会のレクチャー
議会運営委員会
各派会議

8月2日・・・明智町・・明智かえでホール

日本大正村30周年式典
※当日、司葉子大正村村長、竹下景子さん等参加のトークショーを楽しく聞きました。

8月4日

ウクライナからのYCE留学生とともに市長訪問
※明智ライオンズに交換留学生として8月3日から8月17日まで3家族らてホームステイをする。わが家には8月9日から8月14日まで滞在する。

・・・滞在中の記事を最後に載せています。・・・

※留学生のプロフィール・・ウクライナのドネック(ドネックからロシアのモスクワ市まで汽車で9時間、大学のあるキエフ市までは汽車で11時間とのことです。)出身、19歳、キエフ大学2年生、言葉はウクライナ語、ロシア語、フランス語、英語が堪能。

8月5日・・・豊田市

奥矢作ダム揚水式発電所を留学生と見学する。規模の大きさに驚いていました。

8月6日・・・笠置町

留学生と笠置山でボルタリングをする。指導に来ていただいた中津川市蛭川の吉田さんと明智町の伊藤さんに丁寧に教えてい頂き、感謝します。

8月7日・・・土岐市

土岐市の核融合科学研究所へ訪問
※核融合で発電すれば、ポリタンク1本分で重水素をつくり、そのエネルギーの利用で、石油換算にしてポリタンク250本分のエネルギーを得ることができます。重水素の核融合では、放射能はわずかに出るとのことでした。

8月8日・・・恵那文化センター

リニア問題懇談会

8月9日・・・マレットハウス

本日から、留学生のアナさんをホームスティに引き受けるため、マレットハウスで食事をしながら、三宅明さんから引き継ぐ。

・・アナさんの滞在中のレポート・・

≪2013~2014年度 夏季YCEホストファミリーレポート≫

ホスト<氏名>堀 光明 / 明智LC
来日生<氏名>Anastasiya STANISLAVSKAYA
<国名> ウクライナ
<ID No.>UKJ-2

今回、出身地はウクライナのドネックで、キエフ大学2年生のアナさん(19歳)を受け入れました。現在、まさに紛争中で、国際的にも名の知れたドネックに家族が住んでいて、来日中にも、家の近所に爆弾が落ちて、多数の死者が出て、家族は避難したとの、生々しい話もありました。

私の在籍しているLCから、留学生の受け入れの話が有り、今期、YEC委員長をしていることもあり、5泊6日のホストファミリーを引き受けました。以前、2泊程のホームステイの経験が数回ありますが、ホームステイの日の多さについては心配しながらの引き受けでした。説明会で、ホストファミリーは留学生の負担の軽減のため、1家族が望ましいとの話もありましたが、LCの状況からは、今回の3家族での引き受けが妥当とも思いました。

8月3日から8月17日が当LCの引き受けで、三宅L、堀L、服部Lの順番でした。私は、8月9日から14日まででしたが、市長との面談、矢作揚水式発電所、笠木町のボルタリング、中山道広重美術館の訪問の日程、段取り等の企画手配を行った関係上、8月4 ,5、6日にも同行しました。

8月4日 市長との面談です。私は市役所で留学生を待って、ロビーで名刺を渡しながら、初対面の挨拶をしました。市長との面談では、日本の文化や産業などに付いて、学びたいとの話もあり、たいへん盛り上がりました。この面談の様子が翌日の新聞記事にもなりました。

8月5日  矢作揚水式発電所を訪れました。矢作ダムの水を発電機の正逆運転でくみ上げ、発電をするもので、110万KWと原発1基分にも相当する発電をしています。視察の途中で発電が始まり、絶妙のタイミングでした。視察後に、発電の規模、ダム設備の大きさ等、すばらしいとの感想をいただきました。

8月6日 この日は、私と通訳とアナで、笠置町のボルタリングに出かけました。アナの紹介の文章で、趣味はロッククライミングの記載が有りましたので、メールで靴のサイズを事前に確認しての挑戦でした。笠置山中にある大きな岩を、初級クラスから順次挑戦して登りました。たくさんの岩に挑戦しましたが、挑戦しても1つだけ登れない岩が有った以外は登ることができました。途中で、お茶、お菓子でわきあいあい談笑、休憩をしました。丁寧に指導して頂いた蛭川の 指導者(女性)に感謝、感謝です。

8月9日 お昼をマレットハウスで食べながら、三宅L からの引き継ぎです。その日は豊田市へ出かけて、本人から希望があった日本の化粧品を購入し、その後は回転寿司で、夕食を取りました。 寿司も大好きなようでした。

8月10日 台風の影響で、朝から大雨摸様のため、通訳の三宅さんは同行を中止する。ただし、わが家では、家にいてもすることが無いので、予定のアウトレット行きを強行する。大雨でたいへんでしたが、アナさんは予定していた兄弟の土産のシューズを購入する。夜は地元のさんらくで 和気あいあいで夕食を取る。アナさんは日本に来て、大好きなそばを食べる。とんかつなどもおいしく食べていました。 その後、カラオケに行き、お互いに歌を歌い楽しく過ごしました。

8月11日 山岡LCにお願いしての1日です。明智LCから会長の平林さんが同行しました。陶器の器作りの体験と岩村の町並みの散策でした。

夜の食事も岩村の予定でしたが、早く終わったので、我が家で、スモール ウエルカム パーティー をしました。メニューは、そば、寿司、魚のフライ、野菜のてんぷらでした。どれもおいしく食べれたようです。

8月12日 トヨタ博物館、トヨタ産業記念館の見学に行く。日本の技術水準の高さにたいへん興味を感じたようです。その後ミッドランドスクエアの展望台から、名古屋の景色を眺めました。高さと眺望に大いに興味を持ったようです。このことが大都会の夜景を見たくなる一つの理由になったと思われます。

夜は、隣の堀芳明宅で、娘さんと旦那さんが中国より里帰りしていたので、同僚のアイシンAWの人達のBQパーティーに参加しました。アナさんと私の家族も、BQ、五平もち、アユの塩焼き等を美味しくいただきました。 英語の話せる人も何人かいて、アナさんも満足のようでした。

8月13日 予定では、岐阜市にホームステイしているイタリアのレベッカさんと恵那市の銀の森で会う約束でしたが、ホームステイ先で不幸があり、恵那市まで来れなくなり、こちらから出かけていき、岐阜市のグランドホテルで会うことになりました。ホテルのロビーで、約1時間半程でしたが、2人の間で、会話が弾んだようです。今回のプログラムで知り合って、友達となり、11月にはアナがイタリアに出かけていくようです。レベッカのウクライナ訪問も計画しているようです。このプログラムのおかげで、国境を跨いでの親交はとても素晴らしいことと感じました。

夜には、串原のサッカーチームの試合に出て、時間は短かったでいが、サッカーを楽しみました。ゲームをした人からは、サッカーセンスが有ると言われました。弟がウクライナのビックチームのジュニアの選手と聞き、その環境ならと納得しました。試合後、さんらくにて、フランス人の夫婦も含め、大人数で、パーティをしました。話が弾み、夜遅くまでパーティが続きました。ウクライナの話、日本の印象等の話も聞くことが出来ました。

8月14日 朝、家の前で全員の写真を撮り、服部L宅まで送り、私のホームステイは終りとなりました。

今回のホームステイで、10年間程ほとんど縁のなかった英会話では苦労しましたが、アナさんのスタンダードな英語で、わからないことは、書いてもらえば理解できて、一定のコミュニケーションがとれたことは、良かったと感じています。アナさんは、今、4ケ国語が話せますが、イタリア語も勉強中のようでした。将来に向けて目的意識を持った語学の習得に感心しました。日本のホームステイ経験を一つの踏み台として、本人が目指している、弁護士になって、ヨーロッパを舞台に活躍することを願っています。

8月16日・・・マレットハウス前

串原盆踊り

8月18日・・・伊丹市

三菱電機伊丹製作所訪問研修

8月19日

議会運営委員会のレクチャー
全員協議会、常任委員会のレクチャー

8月20日

議会運営委員会
串原自治連合会会議・・・串原コミュニティセンター

8月21日

全員協議会

8月22日・・・瑞浪市

総務文教委員会の視察
※学校統合と子ども園について、瑞浪市の現状を視察研修
情報提供会

8月25日

議会運営委員会

8月27日

本会議
※41本の議案と請願2件が上程されました。
こども園説明会・・・岩村保育園

8月28日

9人が質問、順番の抽選が行われる。
9月18日7人、9月19日2人の順番が決定する。
決算審査特別委員会の勉強会

8月29日

障害者団体の行政に対する要望使用の受け取りと懇談
商工6団体の要望書の受け取りと懇談
東濃議員懇話会・・・中津川のはなさらさ

8月31日

防災訓練・・・串原で参加

9月1日

行政視察研修生報告会
神明神社お祭り・・・串原神明神社

9月2日

総務文教委員会
こども園の説明会・・・明智保育園

9月3日

市民福祉委員会
山岡おばあちゃん市社長交代挨拶・・・市長応接室

9月5日

産業環境委員会
ライオンズ例会・・・上矢作町

9月10日

決算審査特別委員会・・・一般会計

9月11日

決算審査特別委員会・・・特別委員会

9月12日

恵那市高齢者囲碁大会実行委員会・・・福祉センター

9月13日

串原保小中住民運動会

9月16日

元国務大臣、国家公安委員長 古屋圭司と面談・・・市役所

9月18日

一般質問・・・7名が登壇

9月19日

一般質問・・・2名が登壇
総務文教委員会

9月22日

東濃東部納税貯蓄組合理事会・・・中津川商工会議所

9月24日

串原地域協議会・・・コミュニティセンター

9月26日

産業環境委員会勉強会

9月30日

本会議・・・最終日

10月1日

議会報告会・・・恵那文化センター

10月3日

議会報告会・・・山岡改善センター

※作成日が9月11日のため、9月12日以後は予定ですのでよろしくお願いします。

堀みつあき
恵那市議会議員