<6月定例会報告> (6月1日より6月29日)
定例会での議案
専決処分5件、条例の改正等11件、補正予算関係1件、その他の議案2件、請願1件(採択)です。
議案から
恵那市税条例等の一部改正について
地方税法等の一部改正に伴い、市たばこ税の税率を3段階で引き上げるなど所要の改正をするため、この条例を定めます。
たばこ税を3回に分けて、国と地方を合わせて、1本あたり、3円引き上げられます、また、基礎控除額を33万円から43万円に改める等の内容が含まれています。
※この条例は平成30年10月1日から施行されます。ただし、各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行されます。
恵那市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について
放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令の施行に伴い、放課後児童指導員の資格に関する所要の改正をするため、この条例を定めます。
①資格要件の明確化、②資格要件の拡大、新たな資格件要件として、5年以上放課後児童健全育成事業に従事した者を加える。
※この条例は公布の日から施行されます。
恵那市営住宅条例の一部改正について
市営住宅の入居要件緩和及び大正寺団地の用途廃止のため、この条例を定めます。
市外に居住する者が入居できるよう、入居者を市内在住者又は在勤者に限る旨の入居要件を、削除する。
※この条例は公布の日から施行されます。
恵那市特定公共賃貸住宅管理条例の一部改正について
特定公共賃貸住宅の入居要件の緩和など所要の改正をするため、この条例を定めます。
6条2の入居資格及び30条⑵の明渡し請求を削除する。
※この条例は公布の日から施行されます。
恵那市若者住宅条例の一部改正について
川原島若者住宅及び平岩若者住宅へ単身者の入居を可能とするなど所要の改正をするため、この条例を定めます。
※この条例は公布の日から施行されます。
財産の無償譲渡について
アグリパーク恵那総合管理センターの用途廃止に伴い、地元自治会の自治運営の拠点として、土地及び建物を譲渡するも3のです。
※譲渡予定日 平成30年7月1日
財産の取得について
恵那市コミュニティバス車両購入事業
契約金額:1887万円
契約の相手方:岐阜日野自動車株式会社
運行路線は上矢作線です。
30年度補正予算から
地域自治推進事業費:508万円
コミュニティ助成事業助成金 (山岡町)
地域集会施設整備助成金の増 (大井町、笠置町)
教育・保育施設支援事業費:9900万円
民間保育所等整備補助金 (私立ルンビニー保育園)
環境対策経費:790万円
燃料電池自動車購入費
観光pR事業費:700万円
半分、青い 活用推進委託料の増
河川整備事業費:8480万円
北山川整備事業費
特色ある教育推進事業費:287万円
ふるさと魅力体験事業費(全学校)
カリキュラム・マネジメント充実事業費(串原小中)
光明の一言
6月定例会から
6月議会は、提案の議案が19本です。昨年の11本に比較して議案は少し多いが、年4回の定例議会では例年、議案数がもっとも少ない傾向です。今議会では、市営住宅に関する条例の一部改正がありました。その条例は、最近の公営住宅の需要の低迷化や少子高齢化・人口減少対策の観点から、入居条件を緩和するものです。市外に居住する者が入居可能となりました。また、定住促進住宅では、入居資格、明渡し請求の削除もありました。そして、若者住宅では、単身者の入居を可能にする改正も行われました。
これは、まちづくり懇談会、総合計画市民委員会部会等で制度の緩和の要望等が提案されたことを踏まえています。
合併特例債も平成31年までの発行期間が、改正特例法により5年間延長になりました。恵那市も発行期間が20年間となりました。発行可能額は269億円ですが、30年の当初予算分を含めて232億円が発行済額となっていて、残りは、36億円です。今までに、①病院事業会計出資債、②西庁舎建設事業、③地域情報基盤整備事業等の事業に合併特例債を充当してきました。
今後は、新市まちづくり計画に基づき、老朽化した公共施設整備や道路整備などの事業費に充当していく予定です。合併特例債の活用で恵那市が今まで以上に住みやすいまちになることを期待するものです。
NHK連続テレビ小説 半分、青い の活用について
連続テレビ小説 半分、青い の効果で、岩村の観光入込客は、5月の実績で、前年を大幅に上回っています。勝川家では、前年比4倍強(15405人)、ふれあいの館では8倍強(14702人)の状況です。
6月補正(700万円)では下記の4つの事業を実施し、市内周遊ガイドマップも作り、観光に対する情報を提供していきます。
①ロケセットの設置
ドラマロケセット(ふくろう商店街のアーチ、看板等を予定)を再現し、西町あふれあい広場、旧岩村振興事務所等に設置する。
②観光案内等の充実
③五平餅マップの作成
④市内周遊ガイドマップの作成
恵那峡や日本大正村等を周遊するモデルコースと食、土産物品に関する情報を紹介したガイドマップを作成する。
半分、青い 関連商品も4月1日現在では、番組ライセンスグッズ3商品、青い、岐阜ライセンスグッズ3商品でしたが、6月14日現在では、番組ライセンスグッズ7商品、半分、岐阜ライセンスグッズ15商品と増えて、えなてらす、えなてらすいわむら、大正村浪漫亭、県内の道の駅、高速道路サービスエリア等で販売しています。
恵那市の公共施設のブロック塀 危険個所は
市では、大阪府北部で発生したマグニチュード6、1の地震による事故を受けて、管理する公共施設の全てのブロック塀の点検を行った。対象施設は300ケ所あり、ブロック塀を有する施設は28ケ所で、適合する施設23ケ所、控壁の要件を満たしていない施設5ケ所ありました。
山岡診療所、設備機器目隠し壁・・控壁なし
中野児童センター、駐車場壁・・控壁不足、ひび割れ
武並小学校、旧体育館前壁・・控壁不足
大井第二小学校、卒業記念モニュメント・・控壁不足
山岡弓道場、敷地北側壁・・控壁不足
基準要件を満たさないものは、 早急に改修または撤去、応急処置として、バリケード、張り紙等により注意喚起し、市民が近づくことがないように対処をする。
※通学路及び学校敷地内の門柱、石像、庭石、灯籠等は点検中です。
恵那西工業団地開発事業について
進出予定企業が決定
工業用地分譲についての応募の結果、応募資格、地域振興に資する程度、周辺の環境に与える影響等を審査した結果、進出予定企業が決定しました。
企業名:住友理工株式会社
資本金:121億4500万円
従業員数:連結24453人、単独2889人
主力製品:自動車用防振ゴム・ホース、鉄道車両用・住宅用防振ゴム等
進出予定企業の提案として、分譲地3面を1面として、自動車関連部品の研究開発施設の開設、研究開発施設(テストコースを含む)の設置をする。
※この土地については、土壌汚染調査の結果、鉛については、面積11600㎡に14510㎥の土量、ヒ素については、面積1200㎡に1200㎥の土量があり、土地所有者にて土壌汚染対策を行ったうえで購入予定です。
今後のスケジュールとして、平成31年7月頃から造成工事を開始し、平成33年9月頃用地の引渡しの予定です。
市立恵那病院での出産実績等について (4月全協から)
市立恵那病院では、昨年10月から妊婦検診を開始して、11月16日には1人目の出産が無事ありました。以降、市立恵那病院での出産が徐々に増加しています。
平成30年の3月末までに、25人の出産がありました。また、12月までの分娩予約も84人ある状況です。
病院のスタッフの体制として、医師3名、助産師8名で安心して、出産ができる体制となっています。
恵那市太陽光発電について
恵那市内においても平成24年度の固定価格買取制度が始まって以降、太陽光発電施設の設置が急増し、周辺地域の自然環境や生活環境に及ぼす影響が懸念されるようになった。太陽光発電施設に関して、施設の安全や周辺住環境に配慮し、事業計画から廃止時の撤去・処分など発電事業に対し、恵那市の方針を定める目的で、恵那市太陽光施設検討委員会を設置することとなった。
検討委員会のメンバーは、恵那市地域自治区会長会議を代表する者6名、他に4名の10名で構成し、4月26日の第1回から6月までで3回委員会を開催し、条例案を確定し、7月には、はブリックコメントを実施し、9月議会に条例案を提出する予定で進められています。
恵那市燃料電池自動車普及啓発促進事業
低炭素なまちづくりを推進するため、市では燃料電池自動車(ミライ)を購入します。(補正で790万円)
燃料電池自動車普及啓蒙活動として、①イベント等でのPR、②防災訓練での活用、③小学校での環境学習の教材として活用、④ラッピング等による地球温暖化抑制のPR、⑤文書配送車として活用、⑥青色防犯パトロール車として活用等をします。