朝霞市議会議員

ししくら千代子

CHIYOKO SHISHIKURA

ししくら千代子の活動報告
VOL.2

《平成23年第2回定例会》

6月の一般質問の概要をお知らせ致します。

1.3月11日に発生した東日本大震災に伴い災害時の対応について

【問】(1)放課後児童クラブに災害用携帯電話設置の必要性についてお伺いします。

【答】保護者の方々にとりまして、地震発生後すぐに子どもの安否が確認できないという事は大変心配なことである事は充分認識していますので、携帯電話の配備を含め、震災時の保護者との連絡体制の確立を検討してまいりたいと考えています。

【問】(2)各小学校にある緊急対応マニュアルについて、放課後児童クラブと学校の連携はどのようになっているかお伺いします。

【答】子どもたちの安全確保につきましては、学校、家庭と、警察署、消防署など関係機関との相互の連携が重要であると考えております。
現在、市内の小学校には地震等の災害に対応する緊急対応マニュアルがございます。
しかし、放課後児童クラブと学校の連携に係わる内容はこの緊急対応マニュアルには明記されてございません。
教育委員会としましては、今回の震災の体験を踏まえ、学校が家庭や関係諸機関はもとより、放課後児童クラブと連携を図るよう、各学校に指導・助言してまいりたいと考えております。

2.交通安全対策について

【問】(1)北朝霞駅オリンピック側の武蔵野線ガード下の市道2167号線の交差点に信号機の設置を要望致しますが、いかがですか。

【答】信号機の設置につきまして、朝霞警察署に確認したところ、駅前ロータリーの出入口に信号機が設置されており、新たに信号機を設置すると、ロータリーから出てくる車両の渋滞が予測されること、また、信号機の距離が近く、信号機の誤認が考えられるため、新規の信号機の設置は難しいものと伺っております。

※最近、北朝霞駅への送迎の車、自転車の横断通勤、通学のための歩行者が非常に多く、信号機は絶対必要であります。今後も粘り強く要望して参ります。

2ー2.溝沼綿屋の坂の下(市道1号線)の歩行者用信号機の設置について

【問】この場所の信号機設置については、私が議員になった当初から多くの方から要望があり、何度も一般質問で要望して参りました。設置についての見通しについてお伺いします。

【答】1号線綿屋の坂下につきましては、これまでも要望してまいりましたが、朝霞警察署に確認したところ、平成23年9月を目途に「押しボタン式信号機」が設置できるよう、現在手続きを進めているという回答をいただいております。

3.東武東上線第六小学校わきの岡跨線橋の安全対策と改修工事について

【問】安全対策と改修工事についてお伺いします。

【答】安全対策につきましては、フェンスなどによる嵩上げ(かさあげ)や主桁に足をかけられなくする方法等があり、どのような方法がよいか検討していきます。
改修工事につきましては、来年度以降「東武鉄道株式会社」との協議が整い次第、実施していきます。

4.中学校自由選択制について

【問】特に希望が多かった第5中学校について、応募状況や制度の見直しについてお伺いします。

【答】中学校自由選択制度と特認校制度(5中)につきましては、朝霞市の大きな特色でもありますので、課題や運用面における改善点についてさらに慎重に検討させていただき、より充実した制度となるよう努めて参りたいと考えております。

以上につきまして、詳細は会議録をご覧下さい。

ししくら千代子
朝霞市議会議員